※無料といえども悪用禁止です。
また投資は自己責任です。
私が気になっている銘柄や監視銘柄、システムトレードのシグナルを書いていきますが、判断はご自身です。
自己責任のもとご判断されてください。
見たいという問い合わせも多い為、一定期間を鍵をあけてしばらく公開したいと思います。
過去分に関してはサイトも重くなってきたのでいったん消して、イチから書いていきます。
時間が空いている時に書いていきますが全てを書くのは時間的に難しく一部の場合もあります。
一定期間公開後は再度鍵をかけます。
その際にもし見たい方がいらっしゃれば、募集をかけて抽選しますので、ツイッターのフォローもしていただければと思います。
もちろん鍵をかけた後もこちらは無料です。
※お知らせ
5/24、25、26は予定がある為、更新できません。
ご了承ください。
5/23
夜間の急落に不安がっていませんか?
あなたの時間軸はデイ?、スイング?、長期?
デイの方はそもそも持ち越しはしませんね。ルールは守ってますよね?
スイング、長期であれば夜間が不安で何度も見てしまうレベルであれば、ポジションを持ちすぎていることが多いです。
であればポジションをおとしましょう。
体を壊したら元も子もないです。
投資は常に最悪のことを考えてトレードすること。
持ち越した時に、まさかの急落でもそのポジは耐えれるのか。
下で買える資金があるのだろうかなど。
投資で一度に多くの玉をはる「大勝負」などなかなかそういう展開はきませんよ。
自分にしかわからない材料、周りは知らなく優位性がある時などそうそうくるもんじゃありません。
毎回レバをかけたりして大きな玉をはっているならただのギャンブルですよ。
さて明日の分です。
ちょっといってこいになっている銘柄も多く、そこまで新規もないので再掲も含めて一部書いていきます。
3856、4068、4169、4360、5029
6034、6098、6619、6890、7832、
9107、9258
ざっと一部を書きましたが、強さをみせている銘柄でもレジスタンが近い銘柄もでてきてます。
その場合はすぐに入るのではなく、利確売りをこなしてブレイクするかどうかをしっかり見ておく。
ダブスコや川崎もいったんのレジスタンが近いですね。
5/20
最悪の想定を考えていますか?
どこまでなら自分は耐えれるというリスク管理。
それが普段から備えていれば大丈夫。
クラッシュは突然来るもの。
準備は必要なんだよ。
もう一度。
最悪の想定はできていますか?
さて明日の分です。
強い銘柄は継続してくださいね。
3094、3997、4755、5031
6036、6617
5/19
地合いがいい時こそより注意を。
今までが地合いがよくなく夜間がいいからといって飛びつき買いしてないかな?
とくに短期はジャンピングキャッチはだめだよ。
最初から高い位置で買うのはギャンブルだよ。
すぐに逃げれる技術があれば話は別だけど、寄り付き高く窓があきまくりは注意だ。
窓開け高い=既に値幅は決まっている。
さらに伸びる要素があるとか自信がよほどない限りは見送るのがベター
一度押しを待つとか、逆にいってしまったら見送るとかね。
相場の雰囲気に飲み込まれちゃダメだよ。
自分のタイミング、自分の攻めるべきポイントで攻める。
それがわからならいなら絶対に入らない。
ジャンピングキャッチ一発で大やけどしないようにね。
さて明日の分です。
今日はいったんは上げてきたので逆張りシストレはほぼ全滅か・・・
まあそれはそれでいいね。
ちょっと夜間の動き注意だね。
怪しい動き。
ん?デイトレなのに持ち越ししてないようね?
ルール逸脱してないよね?
デイトレは規律を特に守らないと大けがするよ。
3856、4170、4360、4932、5028
5401、6890、7038、8035、9101
※基本同じ銘柄は再掲しません。
サポが切られるとか需給が崩れるまでは監視継続です。
5/18
昨夜の指数の地合いはよかったですね。
今日も頑張りましょう。
下記以外にも調整している半導体もみておきたい。
1518、4080、4251、5208、
6070、7692、7729、8848、9613
5/17
利を伸ばすことは大事。
でもその前に利を確保することも大事。
そして一番やってはいけないのは利を確保したけど、その利がいつまでもあると思って結果ルールを逸脱し利がなくなること。
一つの取引が終わればその取引はもう過去のもの。
フラットに考えてイチからのスタート。
だからこそ勝ちを優先し利を積みあげる。
さて明日の分を一部ですが書いておきます。
いろんなシグナルからと監視銘柄からです。
ひとつ特に気になるのがありますね。
どうなるかわかりませんがそれも載せておきます。
1801、1808、3667、3865、
6298、6334、7354
これに合わせてS高はメモしておきましょう。
今日はたくさんありましたね。
S高書くの大変なのでそれは各自確認を。
決算が終わると業績相場から材料がなくなってきてIPOなどのマネーゲームに発展しやすいです。
ジャンピングキャッチには注意ですよ。
5/16
大きな反発が需給をくつがえすか見どころですね。
大きな決算も間もなく終わり、今度は業績相場から次のフェーズへ。
そうそう、デイトレなど短期勝負の方は、ちゃんとS高をみておきましょうね。
またPTSで強い銘柄もみておくことですよ。
たくさんはりつたものありますね。
さて明日の分を一部書いておきます。
何度もいいますが既存銘柄も監視してくださいね。
強い銘柄は少しの間継続しますから。
サポがきられるまでは監視された方がいいですよ。
あきらかにサポを抜けたのは入れ替えしてください。
強い銘柄や底ブレイク銘柄、レンジブレイク銘柄を監視ですね。
重複しているのは書くの大変なんで書いてないです。
あと今のリバは大型を見ておいた方がいいかもしれませんね。
上げるときは大型のリバが素直な動きをする場合がよくあります。
結局大口が買ってくるのは大型ですから。
小型は買ってきません。
買い戻しの動きは大型に見られます。
3284、4911、4980、4932
5713、6619、7745、8139
5/13
地合いが悪い時こそ回転を早く。
小さな利を積み上げる。
今日は週末ですよ。
無理しないようにリスク管理を。
では本日の分を書いておきますね。
2998、4186、4980、5025、5406、
5713、6188、6902、8139
5/12
今日もボラのある相場でしたね。
イメージと異なった場合は損切りはできましたか?
デイトレは自分との戦いでもあるのです。
では明日の分のを書いておきますね。
2404、2674、2767、4932、6098
7567、8256、9519、9783
既存銘柄もいいのはありますね。
継続して監視してくださいね。
9107の川崎船はチャートの形もつくってますよ。
↓↓ noteもやってます! ↓↓
5/11
朝一はさらに下に引っ張られましたがリバがあっておかげでデイ組は稼げた相場。
ただ上値が重い銘柄も多く全体的にはきつい印象もあった。
こういう弱い時こそ強い銘柄で勝負。
下ではっているものは噴いたら順次利確ですね。
損切りはとにかく早く。
損切りはあとで買いなおすことができるから意味がある。
それに早く気付く。
損切りして余力も回復して、新しい目で見て下からまた仕込む。
それだけ周りより有利にまた入りなおせることができるんだね。
チャンスはあるんだ。
その反対にナンピン、ナンピン、ナンピン・・・
無限ナンピンだと損は膨らむは余力もなくなるわ、新しい銘柄にいけないわでデメリットばかり。
大多数が後者。
前者になるにはかなりのパワーが必要だね。
その切り替えがなかなかできないでしょ。
でもできてばそれだけでもぐっと勝ち組に近くなると思うよ。
では明日の分です。
3612、4475、4676、5025、6572、7609、9107
9107の川崎船が今日はすごく強かったですね。
明日も継続してみておきたいです。
5/10
過去銘柄は明らかにサポを割るまでは基本継続監視をしています。
また地合いが悪い時はなんでも下げます。
リバ取りに自信がないのであれば、基本は手はお膝で入らないことです。
自分の実力に見合わないのであれば見送ることも大事な戦略です。
入るのであれば回転を早く。
こういう地合いが弱い時は、強い銘柄に集中しすべてをさらっていきます。
それだけ強者が集まりしのぎをけずる場所。
なんでもかんでも入るのはポジポジ病ですからね。
一応、気になっている監視銘柄やシグナルの一部を書いておきます。
3825、4268、4595、6098、6809、9107、9404
5/8
とりあえず気になる銘柄やシストレシグナルなどまとめて書いてみました。
他にもありますが全部書くのは大変なのでこのへんにしておきます。
出来高増のブレイクや新高値、フォーメーション分析、異常値感知など色々あります。
特にデイトレの短期用がほとんどですが、一部時間軸が長めのものもいれてあります。
チャートを見ていただければわかると思います。
瞬発力があるデイトレ向きやフォーメーションをつくっているスイングタイプ、ジワジワと形をつくってきている時間軸長めのタイプです。
また特殊なものとしては仕手系のシグナルです。
この中では3185が該当します。
仕手が確実にいるとかそういうのはわかりませんが、仕手の特徴を把握したうえで売買シグナルを出すシストレツールからでました。
今後も下記のようにコードだけ書くように簡潔にして掲載予定です。
投資は自己責任ということを認識されたうえで、ご参考にされてください。
※自由日記閲覧できる方は下記のうちで手法が使えそうなのがありますね。
他の人と差をつけるの簡単です。
いかに期待値がある銘柄チャート、素直そうな銘柄チャートを多く監視しているかです。
2489、3185、4360、5943、6378、6471、
7278、7283、7433、7776、8233、9501
再度のお願い
※無料で公開しているものです。
一部の方から、理不尽な要求を受けています。
無料なのに何かを要求するのはおかしな話しです。
私は何も得をしていません。
書く時間、検証する時間、システムを組む時間、たくさんの時間と経費をかけています。
一方で昼夜問わずトレード監視している自分の時間を割いています。
その割いた時間で気になる銘柄や検証用の一部を無料公開しています。
チャートの解説であったり問い合わせはこちらのブログでは受け付けません。
空いた時間をつかって、私のメモをこちらに簡単に銘柄のみ書いていると思ってください。
なのに無料で公開する内容以上の内容を要求されることが理解できません。
自分のイメージと異なるのであれば、見に来なくてけっこうです。
退出されてください。
過去検証用シストレードツールの「イザナミ」について
私がシステムトレードの売買ルールをつくるときは、独自に製作したプログラムを使ったり既存で作られているツールをつかったりしています。
時間がある時はトレード以外に自分でインジケータをつくったり、自分の知識ではどうにでもならないときは外注したりもします。
ひとつ紹介すると既存のツールのなかでは「イザナミ」というのは初めての方でも使いやすいです。
無料のトライアル版もありますので、気になる方は一度ご自身で売買ルールをつくりシストレをつくってみてもいいとおもいます。
システムトレードのイザナミを試してみたい方は下記をクリックして一度やってみるのもいいとおもいますよ。
※全く怪しくないので安心してください。
もしクリックしてもリンク先にうまくいかない場合はこちらにアクセスしてみてください。
イザナミ:https://www.izanami.jp/top.html
人気のブログリンク
気になるブログがあればリンクでとぶようになっています。
【初心者必見】株、FX~トレード日誌編 自分の”クセ”に気づく~
【初心者必見】1日の相場の流れを考える~基本的なデイトレードの時間の流れ~
株初心者が成長速度を格段に早めるコツ!! シリーズ① ~移動平均線編~
株初心者が成長速度を格段に早めるコツ!! シリーズ② ~出来高編~
株初心者が成長速度を格段に早めるコツ!シリーズ③~ローソク足との関係性~
株初心者が成長速度を格段に早めるコツ!シリーズ④~各時間軸のレンジを見つけよう~
【補足編】相場に入る時のコツ!~各時間軸のレンジを見つけよう~